囲炉裏のある宿「碧」あおい   トップ リンク メール
果樹オーナー制度
果樹オーナー制度とは
体験内容
ご契約について
宿泊施設案内
施設概要
料金[オーナー・宿泊]
周辺の見所
MAP
果樹園便り
果樹オーナー日記
産地直送販売
掲示板
お問い合わせ
予約フォーム
問い合わせフォーム
   
果樹オーナー日記
■2008.10.31  相棒を探せ!
チョット難しいかな?
この画像の中に相棒がいます。
しかも草刈り機で草を刈ってる最中です。
わかるかな?
目を細くして探してみて下さい。
わかった方には何も出ません。
探そうとする過程と努力が大事なのです!

そして今朝、早朝になるのかな
母が、この山で鹿を目撃しました。
しかもデッカイのを3頭。
ちょうど私が今立ってる所くらいで…。
イノシシやウサギとは違う足跡があるので
居ることはわかってましたが3頭とは…。
どうやって対策すればいいのやら!
■2008.10.30  小学校の音楽会
そうケーブルテレビの撮影です。
地元、阿南市の小学校24校すべて参加で
今回50回という歴史のある会です。
写真は我が母校、吉井小学校の児童です。
3、4年合わせても26名と少なくなりました。
私たちの頃は一学年だけでも40名以上いたのに…。
東京から戻って、ほぼ毎年撮影に行ってるので
今回で5回目くらいですが今回が今までで
一番聞くマナーがよかったように思います。
いいことなんでしょうが逆に個性が
無くなってきてるのかも?どうなんでしょう?
内容では宝田小学校のレベルの高さに
チョット度肝を抜かれました。
基本はクラス単位なので上手な子も下手な子も
いるはずで教えてる先生のレベルが高いのか?
来年は1校が休校になるので
23校になるようですが、また楽しみにしておこう!
■2008.10.29  何じゃこりゃ?!
草刈りしてる途中で
ザクロの葉の裏に黒い粒が
いっぱい付いてるので
何だろうと、よく見てみると
マルカメムシというカメムシでした。
朝夕かなり冷え込むようになってきたので
おそらくこの形で集団越冬するのでしょう。
コイツら体長5mmほどの小さな虫なのですが
果樹にとっては大害虫で
実の汁をチュウチュウ吸ってしまいます。
あわてて農薬散布しましたが
あまりの数の多さにゾッとしてしまいました。
■2008.10.28  災害対策
いつ来ても
おかしくないといわれている南海地震。
それから台風などの災害などに備えて
水を溜める水槽を掃除しました。
もうこの水槽は何十年も使ってなくて
底には30cmほど泥が溜まっていて
底にある穴に栓をしてないのに
水が溜まっている状態でした。
掃除をして、いざ水を入れてみると
2段目の継ぎ目のところから
ドバ〜っと水が漏れてしまうので
セメントでの補修作業もして
結局2週間ほどかけてやっと終わりました。
作業が終わって冷静に考えたんですが
大きな地震で水槽が倒れるとか
水源の谷の水が干上がってしまったら
あんまり意味ないのかも?!
■2008.10.27  まただ!!
コレを見て何が起こってるかわかりますか?
イノシシの晩餐の跡です。
よく熟れたミカンをほとんどやられました。
ここのところ毎週末お客さんがあって
天候も悪い日が多くて
山にしばらく上がってなかったのです。
愛犬も毎晩よく吠えてるし
どうなってるかひと回りしてみると
一番よく熟してたヤツを喰われてました。
これでミカンの味を覚えてしまったので
晩生のミカンも熟れてくると
やられてしまうなぁ〜!
なんか対策を考えないと!!
まあ最終的には猟師が鉄砲で撃って
駆除してくれるのが一番効果あるんだけど
役所が許可を出してくれても
猟師が動いてくれなきゃどうにもならないし
所詮、他人事なのか?!

NEXT
 
ページのトップへ